最近、メディアなど話題にもなるロボット掃除機ですが、今まで自らの手で掃除をしている人にとっては必要とは思えないかもしれません。
または、育児や仕事に日々追われており、少しでも家事を減らしたいと思っている人もいると思います。
そこで今回は、ロボット掃除機のメリットとデメリットをご紹介しながら、ロボット掃除機が買いかどうかご紹介したいと思います。
本記事でロボット掃除機の購入可否をする判断材料になればと思います。
ロボット掃除機のメリットとは??
1. 掃除の時短になる・手間がかからない
ロボット掃除機とは、その名の通り、家の床のゴミを除去したり、床を拭くことができるロボットです。
通常、掃除というと人の手で行うものですが、その代行をしてくれるような存在です。
掃除をする時間がなくなり、掃除をして疲れるということもなくなります。
簡単に言えば、昔は洗濯板でゴシゴシと手洗いで洗濯していたのが、洗濯機で洗濯をするようになったイメージです。
また、最近は学習機能がついていることで、効率の良い掃除ができたり、決まった日時に掃除をさせることも可能です。
スマホから操作も可能で外出中も掃除をしてくれます。
自分が家にいなくても勝手に床掃除をしてくれるので、掃除の手間がかかりませんし、他の作業ができるので時短にも繋がります。
2. 人の手で掃除するよりも綺麗になる
センサーがゴミに反応してゴミを取り除き、ゴミがなくなるまで掃除してくれます。
人間の目では見落としがあるゴミやホコリもあるかもしれませんが、ロボット掃除機は、しっかり人間が掃除した程度と同じくらい掃除をしてくれます。
人によっては、その時々でしっかり掃除できない時もあります。
また、掃除が苦手な人でもロボット掃除機を利用することにより、掃除を綺麗に仕上げることができます。
我が家の場合、人の手で掃除機をかけてもザラザラしているところもありますが、ロボット掃除機が掃除した場合、ツルツルになっているという印象です。
3. コスパが良い
人の手で掃除するよりも綺麗に掃除ができ、手間もかからず、価格面においても最近では安い製品も多くなりました。
また、ロボット掃除機の種類によっては、吸い込む力が弱くなる前に知らせてくれる製品もあります。
吸い込みが悪くなると、何度も往復する分の電気代も余分に発生してしまうかもしれないので、事前に知らせてくれることにより、ゴミがうまく吸えないということが起こりにくくなります。
4. 床に物を置かなくなる
ロボット掃除機は、障害物が多いと避けて掃除をしますので、障害物が多いと部屋の掃除としては不完全になってしまいます。
そのため、ロボット掃除機を使う前に床にある障害物を避けたり、収納することで部屋の床上もスッキリし、過ごしやすくなるのではないでしょうか。
床上に余計なモノを置かないので、スッキリ空間が実現でき、さらにロボット掃除機が綺麗に部屋の床掃除をしてくれるようになります。
5. ゴミ捨ての頻度が少なくなる
ロボット掃除機の内部には、ゴミ捨てステーションのようなものもあり、ロボット掃除機本体に溜まったゴミを蓄積しておくことができます。
そのため、ロボット掃除機が掃除する度に吸い取ったゴミをゴミ箱に移したり、何度もゴミ捨てをする頻度が減ります。
中には2ヶ月以上もゴミ捨てをしなくても良いような大容量タイプのロボット掃除機もあります。
ロボット掃除機のデメリットとは??
1. 掃除できない部分がある
最近では、少しの段差くらいなら乗り越えるロボット掃除機もありますが、基本的に高い段差は乗り越えられません。
段差部分にスロープのようなものをつけないと登れない場合もあります。
また、部屋が2階にもある場合、1階と2階の行き来ができません。
さらに、階段を登れないので、階段自体も掃除できません。
その他、掃除ロボットの形状として、隅々まで掃除ができず、特に角が苦手です。
気になる方は、隅だけ自分で掃除機をかけなければならないこともあるでしょう。
最近では、角もしっかり掃除してくれる機種もあるので、購入前に仕様を確認する必要があります。
2. 床に物をベタ置きできない
床に物が置いてあると、障害物としてロボット掃除機は避けてしまいます。
つまり、障害物として扱われる場所は掃除してくれません。
そのため、よく床に物を置く方であれば、いちいち片付けなければならず、それがストレスになってしまう可能性もあります。
床に置いてある物について、ただ単に大きいものだけでなく、紐のようなものやロボット掃除機の内部が詰まってしまうものも置いておくと効率良く掃除ができない場合があります。
ある程度、床に物がない状態でないと、床上の物をどかす手間がかかったりなど逆効果になってしまうこともあります。
また、床上で人がゴロゴロしている時も障害物として認識されるので、その部分は掃除してもらえません。
3. 掃除の時間が長い
人間がしっかり掃除機をかけた場合とロボット掃除機が同じ場所を掃除した場合、確かにロボット掃除機の方が綺麗に掃除できる場合が多いですが、人間が掃除を行うよりも長く掃除をしてしまいます。
また、外出中などロボット掃除機と一緒にいない場合であれば邪魔にはなりませんが、ロボット掃除機が掃除をしている間は、吸引の音が発生する為、静かな環境を求めることができません。
4. 充電時間がある
お持ちの掃除機がコードレスでバッテリー式の掃除機であれば同じデメリットとも言えるかもしれませんが、コードレスの掃除機であれば、電池だけを充電することができるため、サブの電池があればいつでも掃除ができるでしょう。
しかし、今のところロボット掃除機では、そのようなバッテリーだけの充電ができないため、本体のまま充電が必要になります。
たまに掃除の途中でバッテリーが切れて、ホームに戻れていない時もあります。
この点は、常に充電しておけば解消できる問題でもあるので、デメリットとまで言うべきかは疑問ですね。
まとめ
これまでロボット掃除機のメリットとデメリットをご紹介してきました。
最終的にロボット掃除機を買いと判断された人は、床に物をおかず、お金に余裕がある人か、自分に投資するつもりの方でしょう。
掃除する手間や時間を省いて、もっと生産性が高い他の作業が出来ると判断されたのではないでしょうか。
ロボット掃除機が壊れた際、修理やメンテナンス、買い替えなどを考えると、お金に余裕がある人の方がメンテナンスや修理にお金をかけることができるというのも事実かと思います。
その上で効率や生産性を求める人でないと、ロボット掃除機はおすすめできないとも言えます。
いきなり購入するのではなく、レンタルして試してみることにより、自分の期待通りの商品かどうかの確認も事前に出来ます。
事前に性能をチェックすることにより、無駄な買い物を避けることが出来るかもしれませんし、おすすめと言えます。
ぜひ一度、ロボット掃除機を試してみて下さいね。