雑記 PR

私個人(商社マン)から見たオタク市場を考えてみる

最近はオタクの人がどんどんと増えてきていますが、オタクにはいろいろなジャンルがありますよね。

以前は、オタクを英語で「Geek」、または「Nerd」と言っていましたが、日本文化が拡がったこともあり、なんと「Otaku」そのままで意味が通じるときもあるんですよ
すごいですね~。「芸者(Geisha)という言葉も海外で通じるときがあると聞いたので、日本文化が拡がっているんですね!!」

そして、どのジャンルのオタクでも、「オタク活動には、けっこうなお金がかかってしまう」と言われています。

オタク市場は、大きいマーケットだと言われていますよ

   「オタク」主要分野別市場規模推移
出典 : 株式会社矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/

金額が大きいですね!!!

オタクたちの世の中での事情は、いったいどのようになっているのかが、気になってしまいました。

ということで今回は、「オタク市場」ということで、簡単にまとめてみることにしました。
興味がある人はぜひチェックしてみてください。

オタクの中で消費額がトップ1、2位を争うアイドルオタク

先ほどの図を見てもわかるように、オタクにはたくさんのジャンルがあります
でも、オタクの中でトップ1、2位でオタク活動にお金がかかってしまうのは、アイドルオタクなようです。

例えば、ジャニーズファンとかAKB48ファンって言われている人たちよね

想像してみて下さい。
グッズを買ったり、チケットを買ったり、遠くまで出かけたり、アルバムを買ったり、地方公演での滞在費用を払ったり、、、、挙げたらキリがないです。

聞いただけでも、お金のやりくりが大変そう。。。。。。
私のお小遣いでは、到底無理です、、、、泣

1人にかかる1年間の平均の消費金額は、「アイドルオタク」の場合は10万3000円ほどと言われているそうです。
1人あたりの平均で10万円を越えるのは凄いことですよね。

ちなみに3位常連の「メイド・コスプレオタク」で、1人あたりの平均年間消費額は6万8000円ほどと言われていますので、かなりの差があることがわかりますよね。

アイドルオタクは280万人いるということが推定されているので、アイドルオタクの経済効果は圧倒的だと言えるのです。

オタク女子がアニメコンテンツを支える

オタク人口で最もたくさんいるのはマンガで、次に多い人口はアニメだと言われていますが、オタク男子よりもオタク女子のほうが購買する意識が強いそうです。

オタク女子が現在のアニメコンテンツをサポートしている、とも言われているくらいです。

オタク女子の劇場版ファンもかなり熱いと言われています

特に、とても話題になった「劇場版名探偵コナン ゼロの執行人」は、日本では7週連続1位で興行収入が91.8億円というすさまじい記録になったのは、覚えている方も多いのではないでしょうか。
ちなみに全世界での興行収入は、なんと110億円超えです。

もの凄い数字ですね。。。私も子どもと見に行ったので、数字に貢献していますね

安室透ファンの女子は、自分のことを「安室の女」と呼んで、SNSに現れることがしばしばありました。
「安室透さんを興収100億の男に!!」という呼びかけなど、オタク女子のパワーが強力だったのを覚えています。

安室透 関連の雑誌は重版、本名の降谷 零の姓「降谷」は珍しいのにも関わらず、ハンコの売上が上がって、ニュースになったのを覚えています

コスメオタクのパワーでコスメが売り切れる

コスメオタクの拡散力は計り知れないものがあります。

コスメ関連の仕事を少々関係しており、関係各所からもヒアリング済です

「美容垢」の影響によって、コスメの売り切れが続いた商品も少なくないそうです。
美容垢とは、TwitterとかInstagramなどのSNSで、それぞれのコスメの使用感について載せるアカウントの総称のことね。

匿名の「美容垢」なのにフォロワーがたくさんいたり、商品が売切れたりと、凄い現象ですよね

コスメアイテムの売り上げが美容垢によって、かなり変化するそうです。

最近では、オタクに対するネガティブなイメージが減ってきているので、SNS上でどうどうと感想などが言えるんだと思います。

そして、自分がオタクということを隠さないどころか、アピールする人も増えてきています。
「アピールして同好の仲間を増やすほうがいい!!」、という感覚になってきているのでしょうか。

まとめ

ここまで簡単にではありますが、「オタク市場」をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか??

オタクには様々なジャンルがありますが、今回で「アイドルオタク」がオタク活動にかけるお金は、かなりのものだということがわかりました。

「アイドルオタク」のマーケットは、無視できない非常にでかいマーケットです

また、「アニメオタク」や「コスメオタク」など、たくさんの「女子オタク」が支えているオタク分野もあることがわかりました。

名探偵コナンが実証済ですよね

最近はオタクのパワーが強まってきて、一大産業となっているものもあります。

ちなみに、15歳~24歳の女子のうちなんと70%くらいの人が、「自分は○○オタク」と認識している、というアンケート結果もあるそうです。

私は競馬オタクです!!少額ですが、血統重視で馬券買ってます

自分はオタクではないと思っている人も、もしかしたら気がついていないだけで、すでにオタクの一人かもしれませんね。

最近では、オタクに対する世間のネガティブなイメージが減り、オタクということを隠す時代では、なくなってきているというのは、非常に良いことだと言えるのではないでしょうか。

こちらの記事もお役立てばうれしく思います
子供の身長に対する基礎知識として 実際に私の子供も同様で、年上の息子より、年下の娘のほうが大人っぽかったです。 (娘に冷たくされていただけかも知れません...
関連記事